スマートフォン専用ページを表示
ののの。
すきなものいろいろ。
TOP
/ 06松本
- 1
2
3
4
>>
2006年09月06日
りんごチェルシー
信州限定りんご味。
思いの外おいしくて、チェルシーを見直した(笑)。
posted by nonoka at 21:15|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
06松本
|
|
どら焼き@開運堂
開運堂でどら焼きを見たのはたぶんはじめてなので買ってみた。
チンして食べたらおいしかった。
posted by nonoka at 21:08|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
06松本
|
|
栗ようかん@竹風堂
これはわたしの大好物(笑)。
posted by nonoka at 21:06|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
06松本
|
|
ふきみそ
これは母の好物(笑)。
posted by nonoka at 21:03|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
06松本
|
|
細切りこうや
戻さずおみそ汁に入れられるすぐれものの高野豆腐。
いつも買ってたエスパの下になかったので、カタクラモールのジャスコで行って、まとめ買いした。
後ろにうつってるのは戻すタイプ。
posted by nonoka at 21:01|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
06松本
|
|
かた大根
母の大好物(わたしは漬け物は食べない)。
木曽屋で出たら、私の分も全部食べた。
野沢菜と一緒につくる冬の漬け物らしい。
posted by nonoka at 20:59|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
06松本
|
|
わさび漬
信州の名産品。
いろいろ売ってるけど、大王農場(穂高にある)のが母は一番だと申しております(笑)。
posted by nonoka at 20:57|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
06松本
|
|
塩丸いか
信州の名産品。
塩漬けになってるので、塩抜きして切ってキュウリとかとあえて食べるとおいしいです。
母の好物。
posted by nonoka at 20:56|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
06松本
|
|
ジャガビー
深志のローソンで見つけて、気になって2つ買ったおいた。
昨夜おでんと共に食べたら、ジャガポックル味だった(爆)。
ぐぐったら、北海道産じゃないじゃがいものジャガポックルらしい(笑)。
関東でも10月くらいから販売予定とのこと。
posted by nonoka at 20:50|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
06松本
|
|
おやき
家について夜ご飯。
エスパ1Fで買ってきた。
わたしはナス味噌とりんご。母はあんこ。
posted by nonoka at 20:24|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
06松本
|
|
あずさ車中
帰りのあずさです。
雨がすごかった。
posted by nonoka at 15:59|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
06松本
|
|
ベビーシュークリーム@マサムラ
松本にきたらマサムラのお菓子を絶対食べるべし!
エスパ1Fで買って、3Fのベンチで食べた(爆)。
ロール状のお菓子はマスカルポーネ。おいしかった。
posted by nonoka at 14:02|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
06松本
|
|
まるも
女鳥羽川沿いにある、お気に入りの珈琲屋さん。
左:自家製プリン。右:コーヒー。
posted by nonoka at 12:38|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
06松本
|
|
女鳥羽川ぞい
木曽屋からまるもへ行く途中。大橋のそば。
かわいかったので撮ってみました。
posted by nonoka at 12:25|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
06松本
|
|
田楽・木曽屋
わたしが大好きなお店です。
お通しのわらび。すごくやわらかかった。
母曰く「かつおぶしがめちゃくちゃおいしい」とのこと。
わたしの柳川定食。しそご飯がおいしい。
母は田楽定食。この味噌すごくおいしいのだ。
posted by nonoka at 11:40|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
06松本
|
|
蔵シック館@中町
雨宿りに入ってみた。
素敵な建物です。
posted by nonoka at 11:22|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
06松本
|
|
グレインノート@中町
地元作家を中心とする陶器・木製小物・アクセサリー・布・手紡ぎ糸等を販売してるお店。
母用の箸を買いました(下がわたしの)。
すべらないのですごく使いやすいのだ!
posted by nonoka at 11:17|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
06松本
|
|
カタクラモール
今日2回目。
今度はあいてた(笑)。
posted by nonoka at 10:44|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
06松本
|
|
タウンスニーカー
1回100円の周遊バス。
カタクラモールに行くため、松本駅から四ッ谷町までのりました。
posted by nonoka at 10:42|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
06松本
|
|
号外!
松本駅でくばってた。
このテレビを朝からずっと見てたので、出発が遅くなりました(笑)。
posted by nonoka at 10:21|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
06松本
|
|
- 1
2
3
4
>>
記事検索
ウェブ
記事
<<
2009年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
新着記事
(04/26)
えび姫@桂新堂
(04/26)
鳥羽一郎「明太いわし」
(04/26)
燻製かき@竹本水産
(04/26)
チーズ棒&横綱ひりょうず@若松屋
(04/26)
鳥羽水族館限定ジュゴンと人魚キティ
(04/26)
鳥羽水族館限定ガチャ@鳥羽水族館
(04/26)
カエルカスタネット@鳥羽水族館
(04/26)
アクアプリンセスシュシュ@鳥羽水族館
(04/26)
携帯パペットクリーナー(ペンギン)@鳥羽水族館
(04/26)
ローズベルベットクリーム@ロクシタン
(04/26)
赤福
(04/26)
天むす@地雷也
(04/26)
のぞみ136号
(04/26)
シェシバタ@覚王山
(04/26)
えいこく屋
(04/26)
覚王山の象さん♪
(04/26)
覚王山駅
(04/26)
あさり時雨おにぎり@貝新水谷新九郎商店おかげ横丁店
(04/26)
近鉄特急
(04/26)
宇治山田駅
コメント
携帯パペットクリーナー(ペンギン)@鳥羽水族館
⇒ 樹 (06/15)
大お花見会@きよちゃん宅
⇒ ゆきぽん (06/10)
⇒ きよちゃん (06/09)
⇒ ゆきぽん (06/06)
⇒ nonoka (06/04)
⇒ nonoka (06/04)
⇒ きよちゃん (06/04)
⇒ ゆきぽん (06/03)
えいこく屋
⇒ ゆきぽん (06/06)
⇒ きよちゃん (06/05)
鳥羽一郎「明太いわし」
⇒ ゆきぽん (06/05)
シャチボン@黐木(もちのき)
⇒ ゆきぽん (06/05)
近鉄特急伊勢志摩ライナー
⇒ ゆきぽん (06/05)
石神さま@鳥羽一番館(1F)
⇒ ゆきぽん (06/05)
鳥羽水族館
⇒ ゆきぽん (06/05)
⇒ きよちゃん (06/05)
鳥羽水族館限定ガチャ@鳥羽水族館
⇒ きよちゃん (06/05)
ローズベルベットクリーム@ロクシタン
⇒ きよちゃん (06/05)
最近のトラックバック
札幌:イノダコーヒー・札幌大丸店
by
一澤信三郎 帆布@情報館
(07/03)
さか田
by
レストランのくちコミサイト 食べログ.com
(10/19)
川嶋あい「最後の言葉」
by
Another World
(10/06)
ひら
by
港北ニュータウン観察記
(08/24)
札幌:らーめん共和国
by
ブログで情報収集!Blog-Headline/travel
(08/24)
カテゴリ
おいしいもの
(1449)
すきなひと
(5)
すきなもの
(681)
すきなばしょ
(280)
桜
(87)
クリスマス
(144)
花火
(8)
スヌーピー
(48)
ハローキティ
(139)
石・アクセサリー
(54)
05北海道
(45)
05モーターショー
(69)
05沖縄
(102)
06名古屋
(47)
06松本
(69)
カウパレード東京 in 丸の内 2006
(63)
06沖縄
(68)
07奈良京都
(44)
07名古屋
(81)
07モーターショー
(70)
08長瀞
(19)
08松本
(49)
カウパレード東京 in 丸の内 2008
(76)
08名古屋
(76)
09三重名古屋
(47)
過去ログ
2009年04月
(91)
2009年03月
(48)
2009年02月
(38)
2009年01月
(38)
2008年12月
(55)
2008年11月
(66)
2008年10月
(64)
2008年09月
(164)
2008年08月
(102)
2008年07月
(52)
2008年06月
(47)
2008年05月
(49)
2008年04月
(68)
2008年03月
(94)
2008年02月
(48)
2008年01月
(37)
2007年12月
(84)
2007年11月
(152)
2007年10月
(84)
2007年09月
(71)
2007年08月
(137)
2007年07月
(72)
2007年06月
(51)
2007年05月
(106)
2007年04月
(89)
2007年03月
(91)
2007年02月
(42)
2007年01月
(57)
2006年12月
(122)
2006年11月
(78)
2006年10月
(111)
2006年09月
(212)
2006年08月
(110)
2006年07月
(45)
2006年06月
(24)
2006年05月
(56)
2006年04月
(43)
2006年03月
(61)
2006年02月
(43)
2006年01月
(50)
2005年12月
(76)
2005年11月
(159)
2005年10月
(110)
2005年09月
(70)
2005年08月
(115)
2005年07月
(37)
2005年06月
(55)
2005年05月
(15)
2005年04月
(24)
2005年03月
(6)
2005年02月
(2)
2005年01月
(1)
2004年12月
(7)
2004年11月
(4)
2004年10月
(3)
2004年09月
(14)
2004年08月
(3)
2004年07月
(1)
2004年06月
(4)
2004年05月
(5)
2004年04月
(4)
2004年03月
(7)
2004年02月
(2)
2003年12月
(20)
2003年11月
(2)
2003年10月
(1)
2003年08月
(1)
2003年06月
(1)
2003年02月
(1)
2003年01月
(1)
2002年12月
(2)
2002年10月
(2)
2002年08月
(5)
2002年06月
(1)
2001年08月
(6)
2000年10月
(1)
リンク
green green ♪
のの☆ぶん♪
のの☆ハモ♪
リラックマのブログパーツはこちら
RDF Site Summary
RSS 2.0
Seesaa
ブログ
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。